ラジオドラマが書けると、
脚本家デビューのチャンスが増える!!
今回は、毎年実施している『ラジオドラマ講座』を全2回完結に、ギュッと凝縮。コロナ禍の中、受講しやすくしました。
題して!『ラジオドラマ講座~音でドラマを描く技術~』
音だけの世界だからこそ、ドラマの世界が広がる
ラジオドラマの魅力は、視聴者の創造力を味方に、時代劇も書けますし、制作にお金がかかる宇宙の話や未来の話も書けます。ラジオドラマだからこそ、「映像には向かないかも…」と諦めていたアイディアもシナリオにできるのです!
講義では、まず『音』でドラマを作るための『ラジオドラマならではの書き方』を整理。
柱のないラジオドラマの形式に慣れながら、いかにドラマを描いていくかに焦点を当てていきます。
映像ドラマとラジオドラマの両方が書けるようになれば、「この題材は映像シナリオ用」「これはラジオドラマ用」と振り分けることができて、表現の幅も広がります。
ラジオドラマコンクールの入選がキッカケでデビューした“先輩”も
「NHK創作ラジオドラマ大賞」などのラジオドラマコンクールでの入選をキッカケに、脚本家デビューしされた出身ライターのかたが沢山いらっしゃいます。ラジオドラマは勿論、映像のドラマ・アニメなどの執筆でも現在大活躍されています。
山本むつみさん(連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』、大河ドラマ『八重の桜』、『相棒』他)
浜田秀哉さん(ドラマ『絶対零度』シリーズ、『ボイス 110緊急指令室』他)
あべ美佳さん(FMシアター『響け、100年目の第九』、アニメ『ピアノの森』シリーズ他)
藤井香織さん(FMシアター『飛べ!昆布ステップジャンプ』、ドラマ『やじ×きた 元祖・東海道中膝栗毛』他)
葉月けめこさん(FMシアター『やまももの詩』、ドラマ『You May Dream ~ユーメイ ドリーム』他) 他多数。
今回の講座を受けて、第36回(令和2年度)NHK名古屋放送局 創作ラジオドラマ脚本募集、第48回 創作ラジオドラマ大賞にも、是非挑戦してください!
ラジオドラマ講座 担当講師
安藤るみ子(シナリオ・センター通信講師・ラジオドラマ講座担当講師)
主な作品:長崎放送『春色自転車』他/ラジオ日本『月の光伝説』『リボン! レールウェイ』『上司はお嫁様』など執筆。
ラジオドラマ講座~音でドラマを描く技術~カリキュラム
■10/23(金) ラジオドラマの基本的な書き方
・映像シナリオとの違い
・ラジオドラマのセリフ
・モノローグとナレーションの違い
・効果音の使い方と描き方
・ラジオドラマに向いていない設定とは
・場所の移動の描き方
【宿題】「場所を伝える」
■10/30(金) ラジオドラマのコンクールに挑戦!
・書き方についての質問にお答え
・回想の描き方
・電話の描き方
・音楽の描き方
・ラジオドラマを聴いてみよう
・コンクール作品を書く上で気をつけること
【宿題】「長編の出だしを書いてみよう」
※1回目、2回目に短いラジオドラマの宿題が出ます。安藤講師が添削をしてお返しします。宿題提出は任意です。
宿題についての詳細は、受講の際にお知らせいたします。
※上記内容において変更になる場合もあります、ご了承ください。
※講義のカリキュラムは改訂する場合があります。
《要項》『ラジオドラマ講座~音でドラマを描く技術~』
期間 2020/10/23(金)・10/30(金)
時間 18:30~20:30
講師 安藤るみ子(シナリオ・センター通信講師・ラジオドラマ講座担当講師)
定員 100名(定員になり次第、締切)
会場 オンライン配信&通学
受講料 7,700円(税込):会 員(講座生・ゼミ生)
9,900円(税込):元会員(一の会・修了者・退会者)
13,200円(税込):一 般(シナリオ・センターでの受講未経験者)
お申込 peatixからのみお申込頂けます⇒ https://advance1023.peatix.com/
お支払 peatix上でお願いします
【10/2更新】本講座は、オンラインでのライブ配信のみを予定しておりましたが、通学(対面)にてシナリオ・センターの3階ホールでも実施を致します。通学ご希望の方は、『通学』と記されたチケットをご購入ください。
※お申込・お支払いは、peatixのみとなります。少人数にて運営をしているため、作業量の削減にご理解・ご協力をお願いします。
※お申込の方には、peatixご登録のメールアドレスに、講座開始の15分ほど前に配信URLをお送りします。
※本講座は、上記の日時にてオンライン配信を致します。見逃し配信等はございません。
※本講座は、授業内容のフォローはございませんので、ご了承ください。
【注意事項】
・限定動画なので、URLやpassを公開・共有しないようにお願いいたします。
・音量は、ご自身のPCとvimeo上の音量によってご調整ください。
・講座内容の録音、録画は固くお断りしております。
・動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、
携帯・通信キャリア各社にて通信料が発生します。
データ通信量が一定の基準に達した時点で、
通信会社での通信速度制限が行われることがあります。
スマートフォンやタブレットでご視聴の場合は、Wi-fi環境でのご利用を推奨します。
なお、発生したデータ通信費用について弊社は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。