menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター
日本中にシナリオを

みんなの人生にもシナリオは活きている
日本中にシナリオを!

子どもからお年寄りまで、すべての人にシナリオの力を!
あなたの毎日に役立つシナリオの活用例がここにあります。

『主人公の気持ちをしれっと伝える描写の技術』@新宿区立下落合図書館 2021年12月4日開催

主人公の気持ちをしれっと伝える描写の技術

突然ですが、皆さん、図書館ってどのように利用されますか?
大体の方が、本を読んだり、借りたり…なんて
イメージをされているのではないでしょうか?

新宿区立下落合図書館では、イベント担当の方より、

・図書館の行事ではあまり無い、
 参加者同士が交流するコミュニティーの場として活用できるもの

・図書館だからこそできる知的体験を提供する場になるもの

というイベントを開催できたらというご要望受け、
本と利用者、利用者と利用者とを繋げるようなイベントを定期的に開催しています。

そう、それが、
『シナリオライター超入門講座』
今回で、第5弾になります!!

コロナ禍の影響により、企画するも中止を繰り返し…でしたが、
昨年の12月に無事開催することができました。

担当は当講座ではお馴染みの新井…ではなく、前田講師。
そして、同行したのはわたくし、冨金原です。

今回は久しぶりに行われた超入門講座の模様をお届けいたします。
初心者向けの当講座、シナリオに興味がある方もぜひご覧ください。

前田
こんにちは。
本日はよろしくお願いいたします。
早速ですが、わたしは今日、みなさんにシナリオを書けるようになってほしい。
さらに、好きになってもらいたい!
シナリオの最初のシーンのことをファーストシーンと呼びます。
いまこの瞬間、私とみなさんとのファーストシーンが始まります!
シナリオを始めることで皆さんの新しいドラマがはじまるんです。

※ ※ ※ ※

ま、前田さん! 張り切っていますね!!! 

※ ※ ※ ※

 

 

シナリオは映像化するための設計図

前田
そもそも、シナリオって何だと思いますか?

参加者のみなさん
・セリフがあって、動作があるもの
・役者さんが読むもの
…etc

前田
そのとおり。
小説は文章を読んで、自分の想像の中で完結します。
最近、『燃えよ剣』を観たのですが、
以前、原作を読んでイメージしていた土方歳三は
岡田准一さんとは違いました。
小説に登場する人物のイメージって、読んだ人によって異なりますよね。
でも、映画版を見ると土方歳三は岡田准一さんとして、実際に見るわけです。
岡田准一が演じているシーンを映すことで、
映像として、キャラクターを見ることができます。
みなさん、映画やドラマはお好きですか?

参加者のみなさん
手を挙げる

前田
ですよね(笑)。
じゃなきゃ、いらしていないですよね。
シナリオはドラマや映画など映像化するための設計図とも呼ばれ、
プロデューサーや監督、役者、大道具、小道具、美術…
さまざまなスタッフが読んで実際に映像化するためのものです。

考え事を映像化するためには?

前田
例えば、
講座を受講してるんだけど、退屈だなぁ…。
という気持ちをシナリオにする場合
どうしたらいいでしょうか?
みなさん、ためしに考え事をしてみましょうか。
せーの、はい!!

参加者のみなさん
……。

前田
…はい。ありがとうございます。
今、この様子をカメラで撮ってみるとどうでしょう
…考えているって伝わりますかね?
わからなくないですか?

ただ、みんなが黙っている教室がうつるだけ。

実際に考えていたところを撮ったしても

考えているかどうかって映像では伝わらないんです。

では、『考えていること』をどうやって映像化するか?
セリフで「わたし眠いんです」って言えますが、
“しれっ”と伝えていない(笑)。

そこで大事なのが『しぐさ・動作』を映すことです。
教室内で頬杖をついたり、あくびをしたり。

『ひょっとして、退屈に感じてる?』なんて、

“しれっ”と伝わりますよね。

実際にシナリオと映像を見比べてみましょう。

シナリオを構成する3つのポイント

※ ※ ※ ※

…っとシナリオと映像を見比べる前に、
シナリオの基本的な形を紹介します
先ほどシナリオは映像化するための設計図とお伝えしました。
なんだか難しくない?と思いますよね。
でも簡単ですよ。

シナリオを構成するのは3つだけ。

シナリオは、

① 柱…場所の指定。カメラが映す場面。柱の終わりに(朝)(夜)をつけることで、などを指定することが可能。※なにもつけなければ、昼のシーン
② ト書き…柱で指定した場所で、誰と誰が何をしているのか?状況を表す
③ セリフ…登場人物が発する言葉

の3つから構成されます。

例)

〇下落合図書館・多目的室 → 柱
 8名ほどの参加者が講義を受けている。→ト書き
 青山太郎(32)が教室に入ってくる
青山「おはよう」→セリフ

そこから隣の人に話しかけて、
どこから来たの、同じ駅じゃない?
と続いて、物語が始まります。
そこから、下落合図書館のシーンから自宅、会社シーンという
ようにいろんなシーンがつながって…というようにドラマができるんです。

※ ※ ※ ※

シナリオとそれをもとに映像化された作品を見てみよう!

※ ※ ※ ※

実際にシナリオと映像化された作品を見比べてみるとどうでしょう?
当日は、アニメ『コクリコ坂から』のシナリオと映像を例にしてみましたので、
今回は当時、行われた講座の中から、一部分をご紹介いたします!

参考>コクリコ坂のあらすじ

1963年の横浜。16歳の少女・海が通う高校では、文化部の部室棟、通称「カルチェラタン」が取り壊されようとしていた。そんなある日、施設取り壊しをめぐる反対運動に巻き込まれた海は、そこで1学年上の新聞部長・俊と出会う。

以下、シナリオの一部 引用 ※『コクリコ坂から(角川文庫:宮崎駿 丹羽圭子)』)

○コクリコ荘・階段 (朝)
ほの暗い階段を足早に下りてくる海。

→しれっとポイント①!
 朝から、海さん急いでいるんだな、なにかやることがあるんだな

○同・台所
海、入ってきて窓を開ける。
仕掛けてある釜の蓋を持ち上げ、
確かめてから、徳用マッチの大箱から 軸を取り出し、
すばやくガスに点火して、窓の換気扇の紙を引く。

→しれっとポイント2
 朝ごはんの支度手際よくしている描写で
 きっと、毎日支度をしているんだな、しっかりしているな

○同・台所の一隅
海、机の上の父の写真の前に新しい水を置き、花をちょっと整える。

→しれっとポイント3
 なくなったお父さんのことを思っていて、
 毎朝ちゃんと新しい水においているんだろうな

※ ※ ※ ※

『しぐさ』でキャラクターを表現する

前田
どうでしょう?
しぐさ、動作で、海さんのしっかりしたキャラクターが表現されていませんか?
これが、映像表現であるシナリオと文章表現の違いです。
小説だと、海はしっかり者です、でキャラクター伝えることが可能です。
例としては極端かもしませんが。

映像でキャラクターを伝えるためには、
ト書きにしぐさなど、動作を入れる必要があるんですね。

シナリオの基本をおさえて、ドラマや映画を見ると、
意外にセリフは少なくて、
動作やしぐさで表現していることの多さに気づきますよ。

ぜひ、見比べてみてください。発見がたくさんあります。

いよいよ、執筆タイム!!!

※ ※ ※ ※

今回のお題は『隠し事、秘密、打ち明けられなかったこと』を
映像で表現すること!
シナリオを書く前に大事なのが『天地人(てんちじん)』

天…時代
地…場所
人…人物

今回の実習では、こちらで下記のように指定して書いてもらいました。

天…現在

・地…人が集まる場所
例)パーティー会場 宴会場 集会の場
  公園、家の中

・人…登場人物2~4人 

ポイントは今回のテーマ『“しれっ”と伝える技術』、
そう、登場人物の『動作しぐさ』です。

※ ※ ※ ※

前田
例えば、
うちの家内は、自分がほしいものがあると
リビングにそれが掲載されたカタログが置いてありますね。
なにも言わないんですよ。
カタログの該当ページを指さしされる(笑)。

※ ※ ※ ※

シナリオにすると、

〇前田家・リビング 
前田とその妻が食卓に座っている。
テーブルには、電化製品のカタログ。
妻、カタログに載っている炊飯器を指さす。
前田「……」

という感じでしょうか。
セリフで言わず、“しれっ”と買ってほしいという気持ちを
しぐさで表現していますよね。
ちなみに前田さんは後日、買っちゃったみたいです。
奥さまのキャラクター伝わってきます…ね。
…ちょっと、こわい(笑)。

※ ※ ※ ※

前田
…というわけで(笑)。
皆さん早速書いちゃいましょう!

※ ※ ※ ※

みなさん、どんどん書いていきます。

そして、書けたら、隣の人とディスタンスをとりながら、共有タイム。
いつも通り、大盛り上がりです。

※ ※ ※ ※

前田
いかがでしたか?

参加者のみなさん
・同じ設定なのに、違う物語ができて面白い
・他の人のも聴いてみたい

前田
お疲れ様でした!!
まずはみんなで、拍手しましょう
せっかくの機会ですからシナリオを書いてみましょう!
新しいドラマが始まるとなんて冒頭で言いました(笑)。
そこまでとは言わなくても、日常生活でシナリオ的な視点で考えてみると
息抜きくらいにはなりますよ(笑)。
それが僕のメッセージです。
今日参加してシナリオを書いてみたいなって思った人手をあげてください。

参加者のみなさん
手を挙げる

前田
いや、みなさん、強制じゃないですよ(笑)。

参加者のみなさん
(笑)。

沼田館長
少しでも図書館として、役に立てたらうれしいです。
今後ともぜひ、下落合図書館をご利用ください。
数か月、数年後に皆さんが作られた映画が上映なることを
祈っています。
その時は図書館として宣伝させてくださいね(笑)。

参加者のみなさん
(笑)。

※ ※ ※ ※

人への観察力、関心がシナリオでいきてます。
満員電車で隣の人がイライラしていた。
なんでイライラしているのか?
会社に行ったら、いやぁ~な上司がいた。
どうして、こんなにも嫌な奴なんだろう…。

そのように周りにいる、いい人、嫌な人のしぐさをみて、
あ、これ映像化できるな。
こういうキャラなんだな、こんどシナリオで書いてみましょう。
前田さんの言う通り、ちょっとした息抜きになりますよ。

※ ※ ※ ※

参加者いただいたみなさまの感想

・シナリオの入門として適切な内容だった。

・実際に書くのは楽しかったけど、時間が足りなかった!
 もっといろんな作品のシーン見たくなった。

・シナリオとはどういうものか基本から説明していただけて、

 小説とは違うこと、言葉や説明以外で
 気持ちを伝えることができるとよくわかりましたた。

・シナリオを書いたことがなかったが、やってみたら夢中になったため。


・なかなかない機会で大人が楽しめるイベントだったので。


・説明がわかりやすかった。

・シナリオ的な視点を持って、日常生活を送ることのおもしろさを教わったから

※ ※ ※ ※

参考資料として使用しました『コクリコ坂から(角川文庫:宮崎駿・丹羽圭子 著)』は
図書館でも借りることができます。
他の作品のシナリオも、きっとあるはずです。
ぜひ、このブログをご覧になられた皆様も、
図書館を利用して、いろんなシナリオやドラマに触れてみてください。

今回も、沼田館長、また佐伯さん、西堂さん、下落合図書館のみなさま
ご協力いただきましてありがとうございました。

さて、2022年は始まったばかり。
シナリオを書いて、あたらしいドラマを始めてみては!
ではまた!!

冨金原でした。
※ ※ ※ ※

【その他、過去の図書館イベント】

・本と人をつなげる図書館、人と人をつなげるシナリオ

・シナリオライター超入門講座Ⅱ in 下落合図書館「イケメン(2枚目)」の書き方、楽しみ方編

・シナリオライター超入門講座3「不都合な第三者~物語をボリュームアップする脇役の魅力~

・「セルフプロデュース講座 シナリオの技術で描く‘わたしの2019’」IN角筈図書 館

・セルフプロデュース講座「シナリオの技術で描くわたしの‘2020‘」

・ビジネス支援講座「事業計画前夜~シナリオの技術でビジネスプランを磨き上げよう~」

 

シナリオ・センターは、日本中の人にシナリオを書いてもらいたいと思っている会社です。シナリオの技術はドラマを作るためだけでなく、日常の色々な場面に活かすことができます。
「うちの施設でもこういう講座できない?」という団体や施設の方、お問合せはお気軽にこちらまで!

お問い合わせ

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ