menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター
開講のお知らせ

講座の日程や、受講ポイントを更新
開講のお知らせ

シナリオ・センターの開講情報をお知らせします。ドラマや映画だけでなく小説、戯曲、漫画やアニメの講座の開講、コンクール対策講座もあります。

執筆 詰まった ときは

執筆 詰まった ときの打開策

今回は、執筆中 詰まってしまったときの打開策として、取り入れていただきたい方法をご紹介。ポイントは「アベコベ」です。

シナリオ・センター創設者・新井一は、『シナリオの基礎技術』『シナリオの技術』などシナリオの書き方に関する書籍をいくつも執筆しています。また、『月刊シナリオ教室』でも連載ページをもち、シナリオの技術を解説していました。その記事は、いま読んでも全く色褪せていません。

そこで、当時の記事を皆さんにご紹介。「シナリオってどう書くの?」という初心者の方も、「一度学んだけど、忘れちゃった…」という方も、これを読めばシナリオ作りが一層はかどります!

最後の1ページを捨てる

シナリオを書く場合に途中まで来て、よく詰まってしまうことがあります。いくら考えても、面白くなるであろうというシーンが出て来ないのです。こんな時にシナリオライターはいったいどうするでしょうか。ある作家は、ウンウンうなりながら脂汗を流しながら思い詰めます。字引を引き、参考書を引っくり返し、天井を眺めて、何とか書き進む方法を捜します。

しかしそんな時は、こんなふうにやってみたらどうでしょうか。まず、今まで書いていた最後の1ページを破り捨ててしまうのです。その最後の1ページを生かそうと思うから、次のシーンにこだわるのです。ですから最後の1ページを一応白紙にしてしまうのです。

パターンを打ち破ろう

そして、次のシーンの始まりを考えるのですが、最後の1ページがあったからこそ、例えば「次のシーンは農家でなければいけなかった」となるのです。もしかしたら、農家ではなく村役場にした方がいいかもしれません。そんなふうに弾力性を持たせるのです。

もし、どうしても農家がいいというのなら、部屋の中を考えていたならば、それこそアベコベで農家の庭にしたらどうでしょう。それでもダメなら、お天気で考えていたなら、雨を降らしたらどうでしょう。雪でも結構です。また、昼間を想定していたならば、夜にしたらどうでしょう。

もしそれでもいけなかったら、人物を替えるのです。ご主人が女中を怒っているなら、主婦が怒っていることにしたらどうでしょう。いや、主人も主婦も出さないで、女中さんが喜んでいるところから出たらどうでしょうか。

つまり、①天気 ②場所 ③昼夜 ④人物など、あらゆる面でアベコベにすることが出来ます。私たちは、農家の居間で、お天気で、昼間、主人が女中を叱っているという設定を作ると、なかなかそれが崩せないのです。頭が固いのです。こうして別のことを考えると、写彙(=新井一が唱えた「映像の見せ方の種類」のこと)を増やすことになるでしょう。

水前寺清子ではありませんが「押してもダメなら引いてみな」というわけです。ややお説教じみますが、人間というものは一つのことを考えると、それにこだわるものです。それがパターンを生んで平凡になるのです。

出典:『月刊シナリオ教室』1975年11月号「シナリオ診断学」/2020年4月号「新井一.com」
次回は10月5日に更新予定です

「シナリオは、だれでもうまくなれます」

「基礎さえしっかりしていれば、いま書いているライターぐらいには到達することは可能です」と、新井一は言っています。

一歩目は、各講座に向けた体験ワークショップもおススメです。

※シナリオ作家養成講座とシナリオ8週間講座は、オンライン受講も可能です。

詳しくは講座のページへ

シナリオ作家養成講座(6ヶ月)

シナリオ8週間講座(2ヶ月)

シナリオ通信講座 基礎科(6ヶ月)

お電話でのお申込み・お問い合わせ
TEL 03-3407-6936
営業日時(日祝休)
月曜日〜金曜日 10:00〜20:30
※土曜日は19:30まで

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ