menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター
開講のお知らせ

講座の日程や、受講ポイントを更新
開講のお知らせ

シナリオ・センターの開講情報をお知らせします。ドラマや映画だけでなく小説、戯曲、漫画やアニメの講座の開講、コンクール対策講座もあります。

物語を進めるだけではシーンとは言えない
大切なのは「どんな○○」か

脚本を書くとき:物語を進めるだけではシーンとは言えない

シナリオ・センター創設者・新井一は、『シナリオの基礎技術』『シナリオの技術』などシナリオの書き方に関する書籍をいくつも執筆しています。また、『月刊シナリオ教室』でも連載ページをもち、シナリオの技術を解説していました。その記事は、いま読んでも全く色褪せていません。

そこで、当時の記事を皆さんにご紹介。「シナリオってどう書くの?」という初心者の方も、「一度学んだけど、忘れちゃった…」という方も、これを読めばシナリオ作りが一層はかどります!

今回は「シーン」について。そもそもシーンとは何を描けばいいのでしょうか。基本的なところから整理していきましょう。

そのシーンに意味があるか

今回は、シーンの描写を面白くするテクニックを煮詰めましょう。面白くするためには、その反対がわからなければいけません。

諸君の中には、「せっかくシーンを書いているのだから、意味のないわけはないでしょう」と口を尖らせる人がいます。もちろん当人は、ストーリーが書いてあって、これだけ話が進展したから意味があると思っています。

確かにそうですが、誤解しないでほしいのは、シーンというのはあくまで面白く、描写でなければ意味がないのです。ストーリーだけなら、シノプシスを書けばいいわけです。あらすじだけでは、お客さんは面白がって金を払ってはくれません。

お客さんが面白がるのは、ストーリーの展開の仕方のディテール()なのです。

「どんな」は、シーンでしか表現できない

今までの世界中のラブストーリーを集めると、それこそ何兆とあるでしょう、人と人とが出会って愛し合うようになり、そして別れていく。決まっているのです。

どんなふうにして出会い、どんな愛し方をし、そしてどんな別れ方をするか。地球上のお客さんは、その「どんな」を見たいのです。その「どんな」は、シーンでしか表現できないのです。

だから、それこそ必要な人物が出てきて、もっともらしくストーリーを話し合って、ペラ2枚半か3枚でおしまいになったのでは、シーンとは言えないのです。そんなシーンの書き方をして、シーンを書いたと思っている人がとてもたくさんいるので、御注意申し上げたわけです。

もちろん、セリフだけで進行する方法もあります。その場合、ストーリーだけでなく、そのストーリーに対する主人公たちの口先だけでなく、心の奥底から来るものでなければなりません。「うまいことを言うな」とか「しゃれたセリフだわ」だけではいけません。

ここでもやはり、そのセリフを通じて人間の追及がされることが必要です。
そうでなければ、シーンを書いた意味がありません。

こちらの記事「ストーリー 面白くするには シーンとディテール」も併せてご覧ください。

▼シーンについてはこちらも参考にしてください。

「【 シナリオの基本 】長編こそシーンを描け!」

「飽きないシナリオを書く/どこを描いて、どこを省略するか」

出典:『月刊シナリオ教室』1996年2月号新井一「通信生を応援する!」より/2021年1月号「新井一.com」
次回7月5日に更新予定です

「シナリオは、だれでもうまくなれます」

「基礎さえしっかりしていれば、いま書いているライターぐらいには到達することは可能です」と、新井一は言っています。

“最初の一歩”として、各講座に向けた体験ワークショップもオススメです。

※シナリオ作家養成講座とシナリオ8週間講座は、オンライン受講も可能です。
詳しくは講座のページへ

シナリオ作家養成講座(6ヶ月)

シナリオ8週間講座(2ヶ月)

シナリオ通信講座 基礎科(6ヶ月)

お電話でのお申込み・お問い合わせ
TEL 03-3407-6936
営業日時(日祝休)
月曜日〜金曜日 10:00〜20:30
※土曜日は19:30まで

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ