menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター
開講のお知らせ

講座の日程や、受講ポイントを更新
開講のお知らせ

シナリオ・センターの開講情報をお知らせします。ドラマや映画だけでなく小説、戯曲、漫画やアニメの講座の開講、コンクール対策講座もあります。

シナリオ 上達 のためにすべきこと 基本編

シナリオが上達するためには……

「 シナリオ を書く力が 上達 する」とはどういうことか?

シナリオが上達したい!というのはだれもが思うことです。

「シナリオをうまく書きたい!」
「シナリオを書く力を上達させたい!」
というのは、書き手なら誰もが感じることだと思います。

そもそも「シナリオを書く力が上達する」というのは、どういう状態でしょうか?

例えば、スポーツの場合。バスケットボールであれば、
練習で3ポイントシュートを10本中7本は確実に入れるようになるとか、
利き手と同じくらい 逆の手もドリブルの精度を上げるとか、
どういう状態になれば「上達した!」といえるのか、イメージしやすいと思います。

ですが、シナリオや小説などはスポーツと違い、上達しているのか・していないのかが、目に見えてわかるわけではありません。だからイメージしにくいのです。

シナリオがうまく書けるようになったかどうか、わかりにくいのはこの点にあります。
何をもって上達したか、というのが曖昧なのです。

そこでまず大切になるのが、どういう状態になればシナリオを書く力が上達したと言えるのか、を意識することです。

シナリオ を書く力が 上達 した状態を言語化する

皆さんが一番に思い浮かべるのはコンクール入賞ではないでしょうか?

ですが実は、「シナリオを書く力が上達した=コンクール入賞」と考えるのは危険です。
なぜなら、そこには「では、コンクールに入賞するシナリオとは、どんなシナリオなのか」という問いが生まれるからです。

「いやいや、それは上手いシナリオでしょ?」というかもしれません。
「時代性を捉えたシナリオでしょ?」という方もいるかもしれません。
「審査員に刺さったシナリオだよ」という方もいるかもしれません。

これでは、「上達する」がどういう状態なのか、はっきりとはわかりません。

シナリオ上達のセルフチェック①
テーマを10文字前後で言えるかどうか

シナリオ上達のセルフチェックをしてみましょう。

自分の書いたシナリオを、二本用意してください。

一つは、シナリオを書き始めたばかりの頃の作品。もう一つは、最近書いた作品。

まず、それぞれの作品のテーマのみに注目してみましょう。他の要素は気にしなくていいです。気になるかもしれないけど、気にせずにいきましょう。

テーマは、一言で言えるでしょうか?
テーマはできるだけシンプルに考えましょう。
「友情の大切さ」とか「人は誰かに支えられている」とか。基本、10文字前後になるくらいで考えてください。

二本のシナリオを読み返してみて、テーマがシンプルにまとめられるようなら、上達している証拠です。

何が上達しているかというと、起承転結の『起』と『転』がアンチテーゼとテーマの関係になっているとことです。つまり、「構成」を考える力が上達しています。

もしも、二本ともテーマが一言でまとまらないようであれば、まだまだ構成の部分では伸び代があるということです。

シナリオ上達のセルフチェック②
主人公に感情移入ができるかどうか

先ほどの二本のシナリオを引き続き使います。

次は、主人公に感情移入ができるか否かだけを見てみましょう。この時も、他は気にしてはいけません。

主人公に感情移入できるか否かのポイントは、三つあります。
①主人公が魅力的であること
②主人公の目的がわかること
③主人公の目的が阻まれること

この3つが揃っていなければ、感情移入は生まれません。主人公の魅力か否かは、感覚的な部分もあるので、ここでは触れないでおきます。魅力の作り方を知りたい方は、シナリオ・センターの基礎講座を受講するか、以下の動画をご覧ください。

②主人公の目的がわかること
について、二本のシナリオを比べてください。二本目のシナリオに主人公の目的がわかるように描けていれば、上達している証拠です。

②ができていれば、③もできてる可能性があります。かなり上達していると言えるのではないでしょうか。逆に、②ができていないと、③の雲行きは怪しくなります。

「いや、②は中途半端かもだけど、③はできているっぽい」という方もいるかもしれません。ですが、その場合、主人公を阻むものが、描かれている主人公でなくても困るようなものではないでしょうか?
「誰でも困る」ことではなく「この主人公だから困る」ことになることがベストです。なので、もう一度、その視点で見直してください。

シナリオ上達のセルフチェック③
セリフをいう人の名前を消してみる

最後に、セリフのチェックをします。

セリフは、シナリオの8割を占めていると言います。セリフがイキイキと書けるようになっていれば、シナリオを書く力が上達していると言えます。

では、早速二本のシナリオを比べてみましょう。

二本のシナリオのセリフをいう人の名前を消してください。

例えば、

新井「おはよう!」

というセリフがあれば、

「おはよう!」

だけを残すということです。新井は消します。全てのセリフの名前を消して、読み返してみてください。

セリフには、キャラクターが出ている必要があります。名前を消して、誰のセリフだかわからないようであれば、セリフにキャラクターが出ていないということです。

2本のシナリオを比べてみてください。2本目のシナリオにキャラクターが出ているようあれば、シナリオを書く力が上達している証拠です。

シナリオ上達のセルフチェック まとめ

「シナリオを書く力が上達した!」という状態を言語化する。

×コンクールに入選する

例えば、昔の作品と今の作品を以下のポイントで見比べる
・テーマが10文字前後で言える
・主人公に感情移入できる
・セリフにキャラクターが出ている

セルフチェックする項目は、上の3つ以外にもまだまだたくさんあると思います。ト書、小道具、構成、人物関係などなど……自分で作ってみるのも手ですね。

作り方は簡単です。
『シナリオの基礎技術』をもとに、どうなっていれば良いかを言語化し、それがシナリオに反映できてるかどうかを客観的にみるだけです。

ぜひ、お試しくださいませ!!

上達するために基礎から学びたい方は……

シナリオ・センターの基礎講座では、『シナリオの基礎技術』を身につけることができます。

通学(対面)でも、オンラインでも受講可能です。

■シナリオ作家養成講座(6ヶ月) >>詳細はこちら

■シナリオ8週間講座(2ヶ月) >>詳細はこちら

■シナリオ通信講座 基礎科(6ヶ月) >>詳細はこちら

お電話でのお申込み・お問い合わせ
TEL 03-3407-6936
営業日時(日祝休)
月曜日〜金曜日 10:00〜20:30
※土曜日は19:30まで

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ