menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

シナリオのヒントはここにある!
シナリオTIPS

シナリオや小説についてなど、創作に役立つヒントを随時アップ!ゲストを招いた公開講座などのダイジェストも紹介していきます。

小説を書く際は「視点」がシナリオ以上に重要

「シナリオのテクニック・手法を身につけると小説だって書ける!」というおいしい話を、脚本家・作家であるシナリオ・センター講師柏田道夫の『シナリオ技術(スキル)で小説を書こう!』(「月刊シナリオ教室」)から紹介。
今回は、シナリオと小説の視点の違いとともに、まずは小説を一人称で書くときの基本事項をご紹介します。

シナリオは三人称多視点

シナリオ技法を駆使して小説を書くために、まずはシナリオと小説の表現の違いを述べています。

シナリオは三人称多視点ですし、人物もト書では“日野真美(18)、交差点を渡る。”というように客観描写をします。その際、ト書は必要最小限ですので、例えば“真美は身長160センチの中肉中背で、髪はショートカット。革ジャンにジーンズで、背中には大きなバッグを背負っている。”といったところまでは通常書きません。

ここまで書いていたら枚数ばかり食ってしまうし、キャストなどが決まっていない段階では、実践的でなかったりします。

ただ物語上で必要であったり、真美という人物の個性、特徴として伝えておいた方がいいならば書きます。例えば“真美は太目の身体でぜいぜい息を吐きながら交差点を渡る。”というト書で、物語の中でダイエットに励むといった展開となるならば、ということです。

シナリオ初心者の中には“真美は故郷から上京したばかりで、渋谷は初めて訪れた。”みたいなト書を書いてしまって、添削で「映像にできません」とか「小説的表現です」と赤が入ったりします。

まさにこうした事情や背景などは、小説の地の文ならば書けます。シナリオのト書は見えている部分だけですので、上記の“背中に大きなバッグを背負っている。”は、上京したという意味合いの一環として書いても構わないわけです。

さてト書では書けないのですが、小説ではそうした描写、表現こそが必要になりますし、的確に描いていくことが求められます。

これをどう書いていくか? その前に前回述べましたが、小説を書く際に「視点」がシナリオ以上に重要となります。「私」や「僕」といった一人称か、「真美」「佐倉」など三人称で描いていくかの選択があります。

さらには章ごとにそれらを混ぜて描いていく、といった手法もありますが、それは例外として、両者の違いなりポイントを述べていきます。

一人称表現=女性かもしれないし男性かもしれない

まずは一人称表現から。主人公(もしくは視点者)を“私”で運んで行く。主人公が18歳で東京に来た日野真美。彼女を“私”で描いていくとします。

一人称の場合の基本として、まず私の見た目、視点で見えるものしか描いてはいけない。同様に私が何を思っているか、心理や事情、背景なども、基本的には私以外は分かりません。ここが一人称の書きやすさである反面、難しさにもなります。

例えば、

私はようやく東京に来た。ここが憧れていた渋谷の交差点だ。
平日の昼間なのに、スクランブル交差点は人が溢れている。私は大きなバッグを背負い直すと、人の波に弾かれないように踏み出した。

といった描写で展開していく。初心者で間違いやすい点がいくつかあるのですが、まずこの視点者である“私”の情報なりを伝えないまま展開してしまう。

ミステリーなどで、作者が意図的に情報を隠す場合もあったりしますが、読者は文章を読みながら、さまざまな情報を拾っていきます。

この“私”の性別、年齢、容姿、事情などなど。これまで“日野真美”という人物を前提として語っていますので、皆さんはこの場合の“私”は、若い女性だと思い込んで読んでいたはず。

でも、これが1P目だとしたら、読者は私の性別は分かっていません。実は30代の男性かもしれないのです。

“私”の一人称で描く作者も、時として思い込みで(読者不在で)描いてしまう場合があります。そうした情報をどう伝えるか? 例えば(あまりうまいとは言えないが)“私は18歳の女の子。名前は日野真美、高校の卒業式を終えるなり、夕べの夜行バスで九州からやってきた。”と書いてしまう。

また、視点のぶれも間違いやすい。“私はあまりの人の多さに、大きな目をくりくりとさせて、あんぐりと口を開けた。”みたいな表現をしてしまう。どこがおかしいか、お分かりですか?

出典:柏田道夫 著『シナリオ技術(スキル)で小説を書こう!』(月刊シナリオ教室2014年9月号)より

【要ブックマーク】これまでの“おさらい”は「シナリオ技法で小説を書こう」ブログ記事一覧で!
https://www.scenario.co.jp/online/20685/

「創作のスイッチをつねに、オンにしてください」

脚本家志望の方にも、小説家志望の方にも、シナリオの技術は役に立ちます。

『人間を描く』ためのスキルを身につけに来てください!

“最初の一歩”として、各講座に向けた体験ワークショップもオススメです。

※シナリオ作家養成講座とシナリオ8週間講座は、オンライン受講も可能です。

詳しくは講座のページへ

シナリオ作家養成講座(6ヶ月)

シナリオ8週間講座(2ヶ月)

シナリオ通信講座 基礎科(6ヶ月)

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ