menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

シナリオのヒントはここにある!
シナリオTIPS

シナリオや小説についてなど、創作に役立つヒントを随時アップ!ゲストを招いた公開講座などのダイジェストも紹介していきます。

『 はたらく細胞 』に学ぶ/擬人化コミックの中でも傑出の発想

アニメや漫画にはシナリオ創作に役立つヒントが満載。魅力的なキャラクターとはどんなものなのか。設定だけで面白いと思わせるにはどうしたらいいのか。その答えは話題のアニメや漫画にある!シナリオ・センターでマンガ原作講座やSFファンタジー講座を担当する仲村みなみ講師の『マンガから盗めっ!』『サブカル総合研究所~マンガとアニメと、ときどきラノベ~』(「月刊シナリオ教室」)からご紹介。
今回取り上げるのは、マンガ『はたらく細胞』。2018年に放送アニメ『はたらく細胞』。2018年に放送されたアニメ『はたらく細胞』は出身ライター柿原優子さんがシリーズ構成・脚本を手掛け、2019年3月には第2期制作が発表されました。そんな人気作『はたらく細胞』について仲村講師は「擬人化コミックの中でも傑出の発想」といいます。それはどんな部分なのか、みていきましょう。

マンガ『はたらく細胞』(講談社)/清水茜

注目ポイントは企画
人間1人あたりの細胞の数、およそ60兆個! そして細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある! 白血球、赤血球、マクロファージ……。細胞の人知れぬ活躍を描いた細胞擬人化バトル漫画。

体内にある細胞は365日24時間働いてくれている

昨年は私の周りで入院患者続出であった。

「冬の箱根温泉まったりおんなふたり旅」に行くはずだった琵琶奏者のKさんはその前日にウイルス性腸炎で入院。「クリスマスイブですが何か?女子二人で7時間ぶっ通し妄想トークバトル」するはずだったバレリーナのCちゃんもその前日に腸閉塞で入院。

たいそう心配したけれど、さすが二人とも三十路のピチピチガール、1週間ほどで無事、日常に帰還され、ほっと一安心である。

それにしても入院中はほぼ絶食状態だったというのに2人ともお肌はツルツルぴかぴかで、以前にも増して元気はつらつ、意欲に満ちているのに驚く。

「身体の中で細胞たちが頑張ってくれてる。ひとりじゃないんだと思った」「どんどん身体が回復していっているのを細胞レベルで感じた」んだそうだ。よくわからんがなんかすごい。

1人の人間の体内にある細胞はおよそ60兆個。赤血球、白血球、マクロファージ、血小板、NK細胞……そのどれもが健康を保つために365日24時間働いてくれているのだ。

しかも彼らが人間の姿をしており、世界(体)の中でそれぞれの役割に応じて平和(健康)を保つために働いているとしたら……。今回はそんな発想から生まれた作品。面白い。

You Tube
アニプレックス
アニメ「はたらく細胞」第2期告知PVより

この体はまだ生きている。無意味な努力になろうと俺が仕事を投げ出す理由にはならん

物語の世界は1人の人間の体の中。巨大で複雑に入り組んだ世界の中で働く60兆個もの細胞たちは1年365日24時間不眠不休で働いている。

その中の1人、赤血球3803番は方向音痴な女の子。今日も道に迷いながらも元気に酸素を各部署に運んでいる。

そんな中、進入してきた肺炎球菌に襲われそうになったのを助けてくれたのが白血球好中球課U-1146番。目深にかぶったキャップに長い前髪、暗い目をしたイケメンである。体内に侵入した細菌やウイルスなど異物の排除が主な仕事で口癖は「礼はいい 仕事をしただけだ」。

物語はこの2人を中心に、戦闘服に身を包んだマッチョなキラーT細胞、長靴にワンピの美幼女軍団・血小板、タンクトップの女マッチョ・NK細胞など個性豊かな細胞たちが、スギ花粉、インフルエンザウイルス、擦り傷から侵入した黄色ブドウ球菌、食中毒を発症させる寄生虫アニサキスといった体内の健康を損なう異物を力をあわせて排除していく。

コミカルテイストだが私たちの体はこんなにも日々危険にさらされているのかと思い知るし、大事になる前に食い止めてくれる細胞たちに感謝したくもなる。

数ある擬人化コミックの中でも傑出の発想。ジャパニーズコミックってホント、SO COOLだわ!

出典: 仲村みなみ著『マンガから盗めっ!』(月刊シナリオ教室2016年11月号)より
※シナリオ・センターの書籍についてはこちらからご覧ください。

※【要ブックマーク】漫画やアニメには創作のヒントがいっぱい!
今まで掲載したこちらのブログをまとめた記事「漫画・アニメのストーリーを書くには」はこちらからご覧ください。

「シナリオは、だれでもうまくなれます」

今回の記事をご覧になって「ちょっとシナリオ、書いてみたいな…」と思われたかた、是非お気軽にご参加ください。「基礎さえしっかりしていれば、いま書いているライターぐらいには到達することは可能です」と、新井一は言っています。“最初の一歩”として、各講座に向けた体験ワークショップもオススメです。
※シナリオ作家養成講座とシナリオ8週間講座は、オンライン受講も可能です。

詳しくは講座のページへ
シナリオ作家養成講座(6ヶ月)

シナリオ8週間講座(2ヶ月)

シナリオ通信講座 基礎科(6ヶ月)

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ