お祭り
シナリオ・センター代表の小林です。肌寒い表参道です。まあ、10月も半ばですものねぇ~。
今や頭の中は、創立記念パーティー一色。
私だけでなく、事務局スタッフも同じだと思います。
映像創り、パンフレットやお土産の手配、展示物創り、お客様たちの名札やお・も・て・な・しの準備などなど、あれもこれも、普段の仕事にプラスされるわけですから、ちょっと疲れ気味みたいでと心配です。
それでも、みんな文化祭のノリのように無駄にはしゃぎ気味で楽しんでいる気もします。(笑)
なにかを目標に、一つになってやるというのは、戦争とかは困りますが、楽しいことだったら、みんなでやるということはすてきなことですよね。
今、私達はパーティーのシナリオを基に動いているのです。
シナリオは、描くだけでは終わりません。
それを演じてくれるキャスト、撮影してくれるスタッフ、みんなが一丸となって創るものです。
今回のシナリオは、おいでになる方が楽しんでいただけるようなパーティーにするためのシナリオ。
その中で、シナリオ・センターは、半世紀共に歩んでくださった方々への感謝とともに、輝かしい未来もお届けしなくてはなりません。
どんな形でお見せしようかと、今日もスタッフ一同であれこれ考えています。
ただいま、シナリオは3稿目に入っています。(笑)
わっしょい!
東京国際映画祭(10/27~11/5)提携企画として、11月中旬から港区でも「みなとシネマフェスタ」を開催します。
港区でお仕事をさせてもらっているシナリオ・センターとしては応援したいなぁと思っています。
11/25は、出身ライターの坂口理子さんが「銀河鉄道の父」上演後、武部由美子プロデューサーとともに登壇してお話を聴かせてくださるそうです。
どこか必ずシナリオ・センターと縁があるものです。嬉しい!!
11/23はあの話題になった大ヒット作「侍タイムスリッパー」殺陣のお話しもあるそうです。
11/28「ドリーム・ホース」、11/29「陪審員2番」、11/30「それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント」12/2「PREFECT DAYS」
それぞれ違った面白さがあります。
このみなとシネマフェスタ、何が一番いいというと申し込みすると無料なのです。
10/24必着で、葉書はWEBで申し込めます。
坂口さんの新作、脚本の「てっぺんの向こうにあなたがいる」は、東京国際映画祭で27日の上映、主人公の吉永小百合さんなどが舞台挨拶もあるそうです。
東京国際映画祭では、乙黒恭平さんの「みんな、おしゃべり!」も上映されます。
お祭りの良さって、いつもと違う感じがして、ワクワクしますよね。
映画祭などが始まると、秋だなぁって気がします。
そういえば、近くの高校でも学園祭していましたっけ。