menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター
開講のお知らせ

講座の日程や、受講ポイントを更新
開講のお知らせ

シナリオ・センターの開講情報をお知らせします。ドラマや映画だけでなく小説、戯曲、漫画やアニメの講座の開講、コンクール対策講座もあります。

創立55周年記念『企画のたまご大賞2025~3行ストーリー+トップシーンで唸らせる~』

あなたの企画力を試す、参加型の配信イベント

創立55周年記念『企画のたまご大賞2025』結果発表

『企画のたまご大賞2025』は、166本のご応募をいただきました。応募してくださった皆さん、ありがとうございます!

その中から、最優秀賞と柏田道夫賞、はぎわらちゃん賞の3本が決定しました。

最優秀作品賞 梅野きいろ『雨は上から降るらしい』

【3行ストーリー 】
シェルターに投影された雲が流れていく。発明好きのゲン少年は、祖父母の時代に「空」と呼ばれていたものを実際に見ようと四苦八苦していた。レーザーガンも、原子投石器もダメだった。

【トップシーン】

〇ガレージ
   工具や材料が溢れている。金属板にレーザーを当てるゲン(15)。板を支えるゴウ(15)。
ゴウ「都市伝説だろ」
   ゲン、フェイスシールドをあげる。
ゲン「じっちゃんは見たことあるって、本物の空」
ゴウ「けど」
ゲン「雨は、予告もなく、上から降ってくるって」
   ゲン、フェイスシールドを下げる。

柏田道夫賞  佐川幸太郎『カラスの巣』

【3行ストーリー 】
某国軍の遺伝子操作実験で全長6メートルに巨大化したつがいのカラスがタワーマンション最上階に巣を作る。知性も優れたカラスに元自衛官の警備員が立ち向かう。

【トップシーン】
〇タワーマンション・外観

〇同・最上階のリビング・中
   富裕層に属する30代くらいの男と6
   歳ぐらいの息子がFIX窓から階下を
   見下ろしている。
富裕層の男「いいか! あそこに見える奴らになっちゃいけないぞ!」
息子「うん……ところであれ、なあに?」
   前方から黒い点の様な物が二つ来る。

はぎわらちゃん賞 北川由美子『海も青、空も青』

【3行ストーリー 】
英雄(55)は、息子の康太(22)が漁師を継がず、役人になる事に寂しさを覚えていたが、康太は父の安全を守る為、海上保安庁で灯台の管理をする道を選んだのだった。

【トップシーン】
○港(朝)
   帰港する漁船で活気がある。
   沖から、大漁旗を掲げた小さな漁船が帰港し、汚れたビブパンツ、長靴姿の英雄(55)が下船する。
   英雄は、他の漁船から、父子らしき漁師が協力しながら魚を下している様子をじっと見つめる。
   英雄の前に、ブリーフケースを持ったスーツ姿の康太(22)が現れる。

▼結果発表と、企画のコツがわかる配信URLはこちらから▼

https://youtube.com/live/Ex3cV5d7n84

企画を考える、腕試し!

シナリオ・センター創立55周年を記念して、誰でも参加できる特別企画をご用意!

題して、

創立55周年記念『企画のたまご大賞~3行ストーリー+トップシーンで唸らせる~』

です!!

『企画のたまご大賞』は、過去に実施した『3行ストーリー大賞』と『トップシーン脚本大賞』を掛け合わせて、3行ストーリーとトップシーンのおもしろさで、最優秀賞と柏田賞、そして萩原ちゃん賞を決めようというものです!

『企画のたまご大賞』の参加方法は簡単です。8月18日(月)20時30分までに3行ストーリー+トップシーンを投稿していただき、8月29日(金)19時30分~(60分程度)に、YouTube配信にて最優秀賞と各賞を決めていきます。

売れる企画、おもしろいアイデアは一言でアピールできる、といわれます。このアイデア、企画のおもしろさをアピールするのが「3行ストーリー」。そして、出だしだけでワクワクするドラマを予感させるのが「トップシーン」。

「3行ストーリー」と「トップシーン」で、あなたの企画の魅力をしっかりアピールしてください!!

ここでお墨付きを得て、ぜひシナリオ化or小説化して下さい!
「TBS NEXT WRITERS CHALLENGE」の腕試しに使ってくれても構いません!

「企画のたまご大賞」に挑戦して、その企画を9月3日(水)開講の柏田道夫講師の『アイデアを「魅力的な企画に変える」企画書講座 2025』で磨き、「TBS NEXT WRITERS CHALLENGE」に出す! 

みなさんのご応募、お待ちしております!

■応募方法

以下のGoogleフォームからご応募ください。

応募URL:https://forms.gle/vkTCBeWiRZGw9p1Q6

文字数:・タイトル(文字数にふくみません)
    ・3行ストーリー 60〜80字以内
    ・トップシーン 140字以内 ※ト書3マス下げ 

課題:「空 or 海」を、モチーフもしくは舞台として使う。ジャンルなど自由。
   ※「空 or 海」がトップシーンに入っていなくても問題ありません。

応募本数:5本まで応募可能

最優秀賞および柏田賞、萩原ちゃん賞に選ばれた作品は、#企画のたまご大賞 と入れて、シナリオ・センター公式サイトへの掲載と、公式Xにてポストさせていただきます。

■投稿の方法に迷ったら、過去に実施した『3行ストーリー大賞』『トップシーン脚本大賞』を参考してください。
>>『3行ストーリー大賞』 https://www.scenario.co.jp/online/32482/
>>『トップシーン脚本大賞』https://www.scenario.co.jp/online/29727-copy/

■はじめてシナリオの形式で書いてみるという方は、こちら
>>初心者・子どもも書ける!シナリオ(脚本)の書き方 https://www.scenario.co.jp/online/21114/

■締切 2025年8月18日(月)20時30分

■発表 2025年8月29日(金)19時30分~(60分程度)

配信URLhttps://youtube.com/live/Ex3cV5d7n84?feature=share

シナリオ・センター公式youtubeにて、応募作品のなかから、おもしろい作品を講評。配信は、アーカイブに残ります。
毎回好評の萩原ちゃん分析のコーナーもあります!

・優秀賞は、図書券5,000円を進呈
・柏田賞に選ばれた作品は、柏田道夫著『劇的!小説術』(言視舎)を進呈
・はぎわらちゃん賞に選ばれた作品は、萩原恵礼セレクト『月刊シナリオ教室』バックナンバー詰め合わせを進呈
 萩原恵礼セレクトは、企画づくりに役立つ号+受賞された方の受講日から考えて、手元にないバックナンバーをお送りします。
・各賞の受賞者は、9/3(水)開講!『アイデアを「魅力的な企画に変える」企画書講座 2025』無料受講!
(ご希望の場合) 詳細:https://advance0903.peatix.com

お電話でのお申込み・お問い合わせ
TEL 03-3407-6936
営業日時(日祝休)
月曜日〜金曜日 10:00〜20:30
※土曜日は19:30まで

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ