menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

代表 小林幸恵が毎日更新!
表参道シナリオ日記

シナリオ・センターの代表・小林幸恵が、出身ライターの活躍や業界動向から感じたことなど、2006年からほぼ毎日更新している日記です。

できるさ

再生

シナリオ・センター代表の小林です。今日の表参道は、雷が鳴ったと思ったら、どーっと大雨が降り、静かになったと思ったら陽が射したりを繰り返し、本当に訳の分からない天気に振り回されました。
湿度も高く、スコールのような雨とか東南アジア的になってきた日本ですが、どこもかしこも温暖化の影響がひどくなってきているようです。

今朝のニュースでは、福島いわき市の大雨災害もなかなか復興まで行かないみたいで、長崎も線状降水帯の大雨は続いているようで災害に繋がりやすい気がして不安です。
支持率アップにもつながらず誰も期待していない内閣改造よりも、率先して災害対策に旗を振って欲しいと思います。
自分の目先のことばかりしていないで、安倍さんと同じように海外逃げないで、まずは足元のことをしっかりと考えて欲しいです。
雨をみながら、涙雨ならぬあまりの情けなさに天も号泣しているのではと思ってしまいます。

自然現象の面白さと言えば、朝ドラ「らんまん」でも話に出ていた、120年周期のハチク伝説。
ハチクは120年一度一斉に開花し、枯れてしまいます。それ故に120年に一度の開花時期には不吉なことが起こるといわれています。
「らんまん」では1902~08年ごろの話で、日露戦争が起こっています。
ちょうど120年周期に当たる2020年代の今、全国各地で開花情報があがってるのだそうです。
この120年周期のハチクを万太郎のように(笑)、広島大の山田教授らの研究チームが追求しているのだそうです。
3年間の調査では謎が深まるばかりだったそうですが、絶滅するのならハチクは日本に生存し続けているいないはずなのに、生存している事実をみると、決して不吉なだけではないようです。
新たにまっさらな状態に生まれ変わる再生の印だと私は思いたい。

コンクール

シナリオ・センターでは公開講座】を9/22(金)TBS NEXT WRITERS CHALLENGE、9/26(火)橋田賞新人脚本賞と続けて行います。
9月10月はコンクールが目白押しで、どこを狙おうかとみなさんは悩まれていらっしゃるかと思います。

TBSさんは、9月30日が締め切りなので、もう描き終わっている方も途中の方もいらっしゃるかもしれません。
公開講座で主催者の韓プロデューサーから、目的やどういう作品、どういうライターを欲しているかをお聴きして、直しを入れるといいかと思います。
橋田賞は、短編と長編と募集しています。どういう狙いなのか山崎プロデューサーにお聴きして、両方挑戦してもよし、どちらかに絞るもよしだと思います。
傾向と対策も大事なので、そこはしっかりとお聞きしてください。
ですが、傾向と対策だけがわかればいいものではありません。

昨今、業界で求められているライターは、オリジナルが描ける人。
それにはもちろん常にアンテナを張って、発想を磨くことが大事です。
その上で、ドラマは「人間を描くこと」ですから、キャラクターをしっかり描き切れているかどうかです。
観客が欲している登場人物が描けているか、感情移入できるか、登場人物に魅力があるか。

シナリオ・センターの基礎講座の課題の中に「魅力ある叔父さん(伯母さん)」というのがあります。
叔父さんは両親の弟で、伯母さんは両親の姉、主人公から見た叔父さん伯母さんの魅力を描くとともに、主人公との関係性もわからせなければいけません。
そして、魅力ある叔父さん、伯母さんによって変化するのは主人公です。
そう「ドラマとは変化である」ですから。

これはすごく難しい課題で、主人公の叔父伯母の関係性をわからせなくてはいけない(三角法を使います)上に、叔父伯母に魅力をつけて、叔父伯母の影響で主人公に変化が生まれることを描いてもらいます。
基礎だというのになんで、そんな難しい課題をと思われるかもしれませんが、キャラクターを描くために大事な①主人公との関係性②叔父伯母の魅力づくり③主人公の変化をちゃんと考える頭を作っていただければいいのです。
基礎だからこそ、大事なところを考えて欲しいのです。
うまくできてもできなくてもいいのです。習作ですからね。
そこで何をすればよかったのか、どう見せればよかったのかは添削でチェックしますし、大丈夫。
こう考えればいいのかという頭ができれば、ポイントをクリアすることができるようになります。
考える頭ができると、キャラクターひとりひとりに、感情が入ってくるのです。
「人間を描く」。
ストーリーを創るのではなく、登場人物がストーリーを創るのだということを忘れないでくださいね。

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ