menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

シナリオのヒントはここにある!
シナリオTIPS

シナリオや小説についてなど、創作に役立つヒントを随時アップ!ゲストを招いた公開講座などのダイジェストも紹介していきます。

シナリオを初めて書くかた参考に/登場人物に魅力をつける方法

シナリオ・センター創設者・新井一は、『シナリオの基礎技術』『シナリオの技術』などシナリオの書き方に関する書籍をいくつも執筆しています。また、『月刊シナリオ教室』でも連載ページをもち、シナリオの技術を解説していました。その記事は、いま読んでも全く色褪せていません。

そこで、当時の記事を皆さんにご紹介。「シナリオってどう書くの?」という初心者の方も、「一度学んだけど、忘れちゃった…」という方も、これを読めばシナリオ作りが一層はかどります!

今回は魅力的な人物について、新井一が語ります。「登場人物に魅力をもたせるにはどうしたらいいんだろう…」というお悩みも解消です!

登場人物に魅力をつけるにはウイットを持たせる

紳士の本場である英国では、紳士の条件として、礼儀正しいのはもちろんですが、ウイットのあること、と言われております。

議会では、日本のようにくそ真面目に発言して相手をやっつけるのではなく、ウイットで返し、満場の議員さんたちを笑わせながら、自分の意見を通していくと言われています。それができなくて「ノーコメント」などと、馬鹿なことを言っているのでは、魅力がありませんね。

登場人物に魅力をつけるには、今言ったウイットを持たせることが必要です。ではウイットを言える人というのは、どんな資質を持っているのでしょうか? 

批判するくせをつけておく

まずは該博なる知識を持っていなければ、ものを例えるにしても出来ません。その該博なる知識を持っているだけでは、インインメツメツな学者みたいで詰まりません。明るさが必要ですね。

そして、何よりも大切なのは、すばらしい頭脳の回転です。「ああ言えばこう言う」といいますが、まずは「ああ言う」ことを聞き分ける能力がひとつ。相手が何を言っているのか、すぐに理解できなければなりません。「ははあ、そういうことか」とわかったら、自分の利害や考え方、立場などを考え合わせて、返事や主張をしなければなりません。その際、一般の人、テレビでしたらテレビの視聴者が知っていることで答えること。これを気をつけなければなりません。

比喩以外にも、言い換えやアベコベに言うことでも結構です。それらは批判をこめて発想されるもので、そうした加工が必要なわけです。下手すると毒舌になるので、ユーモアの表現で包まなければなりません。ユーモアに包むには、聞いている人に優越感を持たせなければいけません。

この過程は1秒か2秒のうちに、素早く頭を回転させなければ返事になりません。回転のよさは、常に何に対しても批判精神を持っていないと出来ません。いつでも何かを見たり聞いたりしたら、自分で批判をするくせをつけておくと、いいのではないかと思います。

出典:『月刊シナリオ教室』1992年11月号新井一「十則集よりより/2014年6月号「新井一.com」
次回5月9日に更新予定です

「シナリオは、だれでもうまくなれます」

「基礎さえしっかりしていれば、いま書いているライターぐらいには到達することは可能です」と、新井一は言っています。

“最初の一歩”として、各講座に向けた体験ワークショップもオススメです。

※シナリオ作家養成講座とシナリオ8週間講座は、オンライン受講も可能です。

詳しくは講座のページへ
シナリオ作家養成講座(6ヶ月)

シナリオ8週間講座(2ヶ月)

シナリオ通信講座 基礎科(6ヶ月)

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ