menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター
開講のお知らせ

講座の日程や、受講ポイントを更新
開講のお知らせ

シナリオ・センターの開講情報をお知らせします。ドラマや映画だけでなく小説、戯曲、漫画やアニメの講座の開講、コンクール対策講座もあります。

「月刊シナリオ教室」9月号は、コンクール受賞作4編掲載!

「日テレシナリオライターコンテスト2024」受賞作掲載!

昨年11月に締め切られた「日テレシナリオライターコンテスト2024」の審査結果が発表になり、

下記の通り、3名のシナリオ・センター出身者の方が受賞されました!

 

★大賞『モスト・ワースト・ファーストラブ』瀬戸大希さん

★審査員特別賞『骨から愛して』豊田滋さん

★審査員特別賞『ジャック!』藁品優子さん

 

お三方の受賞者インタビュー・受賞のことばとともに、受賞作3作を掲載します。

次回の締め切りは2025年11月30日。

すでに募集要項も発表されています。

応募作を執筆中の方も、これから書き始める方も、受賞作を読んで参考にしてくださいね。

今からでも間に合います!

※こちらのブログもご覧ください。
落選・駄作・グダグダを経て賞をとるまで/日テレシナリオライターコンテスト2024 受賞者に学ぶ

落選などの試練を経て賞をとる/日テレシナリオライターコンテス2024

「第53回創作ラジオドラマ大賞」受賞作掲載!

今年1月に締め切られた「第53回創作ラジオドラマ大賞」の審査結果が発表になり、

シナリオ・センター出身者の2名の方が、下記の通り受賞されました!

 

★大賞『マイリバー、マイライフ』天見ろねさん

★佳作『いのち、わたしの』朴 善美さん

 

おふたりの受賞者インタビュー・受賞のことばとともに、

大賞受賞作『マイリバー、マイライフ』を掲載します。

ラジオドラマは、書き方さえ覚えてしまえば、映像ドラマよりも自由な表現が可能です。

食わず嫌いをせずにラジオドラマのシナリオを読んで、コンクールに備えましょう。

※こちらのブログもご覧ください。
表現したいことをコンクール応募作で/第53回創作ラジオドラマ大賞 受賞者に学ぶ

表現したいことをコンクール応募作で/第53回創作ラジオドラマ大賞

創立55周年記念企画「出身ライターからのメッセージ」第2弾

シナリオ・センターの創立55周年記念企画として、

シナリオ・センターが誇る出身ライターの方々に、メッセージを寄せていただきました。

いまシナリオを学んでいる後輩の皆さんには、励みになる一言、

そして未来へのモチベーションに繋がる金言が詰まっています。

今回は第2弾で、次号の第3弾まで続きます。お楽しみに!

20枚シナリオ新井一賞 第1次審査通過作品名発表

同じく創立55周年記念企画として、6月6日締め切りで募集していた20枚シナリオ新井一賞。

前号では応募いただいた844編の全タイトルを掲載しましたが、

その中から1次審査を通過した65編のタイトルを発表します。

次号10月号では、最終ノミネート作品10編の発表とシナリオ掲載を予定しています。

※第1次審査結果の発表は、「シナリオ教室」誌上のみで行います。

 ご希望の方には郵送でも販売しています!

※『20枚シナリオコンクール 新井一賞』の各賞は、10月24日(金)東京會舘にて開催する「創立55周年記念パーティー」の席上で発表いたします。是非、会場にお越しください!

▼詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
https://www.scenario.co.jp/online/35811/

https://55th-party.peatix.com/

見逃せない、ためになる連載も盛りだくさん

毎月連載している寄稿署名原稿も、シナリオ学習に役立つ内容が満載。

ほかにも、独自の切り口で分析する映画コラムや、シナリオをベースにした小説の書き方、

サブカルやアニキャラまで、話題満載な「月刊シナリオ教室」9月号。

税込み700円で、シナリオ・センター事務局にて販売中です。

一般の書店では、ジュンク堂池袋本店(9階芸術書コーナー)でのみ、販売しています。

直接おいでになれない方は、お電話をいただければ郵送での販売も致しております。

自宅まで毎月雑誌が届く「一(いち)の会」のシステムもあります。

毎月1回、年間12冊届いて1年間(郵送料込み)8580円とお得です。

ぜひご利用ください。

お問い合わせは

シナリオ・センター事務局TEL03-3407-6936

scenario@scenario.co.jp

までお気軽にどうぞ。

「シナリオは、だれでもうまくなれます」

「基礎さえしっかりしていれば、いま書いているライターぐらいには到達することは可能です」と、

新井一は言っています。“最初の一歩”として、各講座に向けた体験ワークショップもオススメです。

※シナリオ作家養成講座とシナリオ8週間講座は、オンライン受講も可能。

詳しくは講座のページへ

シナリオ作家養成講座(6ヶ月)

シナリオ8週間講座(2ヶ月)

シナリオ通信講座 基礎科(6ヶ月)

お電話でのお申込み・お問い合わせ
TEL 03-3407-6936
営業日時(日祝休)
月曜日〜金曜日 10:00〜20:30
※土曜日は19:30まで

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ