menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

代表 小林幸恵が毎日更新!
表参道シナリオ日記

シナリオ・センターの代表・小林幸恵が、出身ライターの活躍や業界動向から感じたことなど、2006年からほぼ毎日更新している日記です。

キャラクター

新井一語録

キセキ

シナリオ・センター代表の小林です。大阪市の介護保険料が自治体最高額になったそうです。9249円。
68000円の年金しか受け取れない方もいらっしゃるのに、どうやって暮らせと言うのでしょう。
万博に湯水のごとく使うお金があるなら、使う場所を間違えていませんか。大阪の人はこんなトップになんで怒らないのか不思議でたまりません。

お年寄りを泣かせることが多い昨今、まだお年寄りというくくりには失礼ですが、一応スポーツの上ではとお断りを入れさせていただいてアダルトの星伊藤みどりさんの快挙に、拍手喝采です。
フィギュアスケートの元初の五輪メダリスト伊藤みどりさんが、この12日なんと国際アダルトフィギュアスケートで優勝されました。54歳です。
浅田真央さん、羽生結弦さんに次いで一時代を築いた宇野昌磨さんの引退に、ちょっと寂しく思っていたのですが、伊藤みどりさんの快挙は、とっても嬉しいニュースです。
去っていく者があれば、出てくる者がある・・・時代はこうして繰り返しながら前進していくのだと思います。
ろくでもない過去に戻らないことが大切です。

6月に、高橋大輔さんの「氷艶2024十字星のキセキ」を観に行きます。
出身ライター坂口理子さんの脚本で宮本亜門さん演出、ゆずが劇中歌を歌うんです、めちゃくちゃワクワクしませんか。
坂口さんのシナリオがスケートを奏でるって、どんな感じなんだろうと今からワクワクしています。

おしんと寅子

ドラマを面白く感じるのは、ハラハラドキドキも含めて見ていて、登場人物に感情移入できるからですよね。
先日、橋田賞授賞式にお伺いさせていただき、橋田壽賀子先生のすごさを再認識しました。
橋田先生は、女性を描かれたら日本一でいらっしゃいます。
なんといっても極めつきは朝ドラ「おしん」(1983)。
何しろ世界60ヶ国で放送され、タイでは放映時間と被らないように閣議の時間を変えたとかという話さえあります。東南アジアの反日感情を減らした効果もすごくあるそうです。

ここまで、ヒットした原因はなんなのでしょうか。
人々の心をとらえたのは、おしんが困難に直面した時の力強さと粘り強さといわれます。
幼くして米1俵と引き換えに奉公に出され、第2次世界大戦で息子を亡くし、自殺という形で夫と死別しても、おしんは決して絶望しなかったこの強さが世界中(特に貧しさを強いられている国)の人々に受けたという説もあります。
私ももちろんそれもありだ思いますが、一番は、橋田先生のおしんの描き方がただ強い女性としての一面だけで描いていなかったからだと思います。
辛抱する時の苦しさ辛さを視聴者が同じように感じるようにキャラクターを、そして共感できるシーンを作っていらしたからです。
おしんドロームはただ漠然と生まれたのではないのです。

今、朝ドラ「虎に翼」はなにかと話題になっています。
主人公の寅子は、女性初の弁護士三淵嘉子さんがモデルです。
昭和の初め、女性が法律を学ぶ、弁護士になるのは並大抵ではなくかつ、社会に受け入れられることでもありませんでした。
ドラマの中でも昨日も今朝も、弁護士になった寅子は依頼者から拒絶され「男性の弁護士にしてくれ!」と言われ続けていました。
彼女にシンパシーを感じるのは、今の社会もほぼほぼ変わっていないことと、おしんのように寅子も強く悩みながらも負けないからです。
時代が変わっても社会は変わっていないから、女性たちは「はて?」と思いながら、ただ頑張って日本初の弁護士になった女性の半生を観たいだけではなく、その過程に感情移入しているのではないでしょうか。
人の感情を揺さぶるというのは並大抵ではないですが、キャラクター×現在の状況(時代)=感情移入という図式もできそうな気がします。

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ