menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

代表 小林幸恵が毎日更新!
表参道シナリオ日記

シナリオ・センターの代表・小林幸恵が、出身ライターの活躍や業界動向から感じたことなど、2006年からほぼ毎日更新している日記です。

想像力

「シナリオの基礎技術」の祖 はじめちゃん

忘れない

シナリオ・センター代表の小林です。九州地方は、大雨が来週も続くようで、今までにない気候に地盤も河川も対処できていないんではないかと心配です。
この国は後手後手が好きなので、何かが起こらないと動かない習性があるように思います。
そういえば、2018年豪雨に見舞われた兵庫の対策もせずに赤坂自民亭でどんちゃん騒ぎしていた亡き首相をはじめとした自民党の議員の面々たちの嘘八百事件を思い出しました。
決して忘れちゃいけないのですよ、この国のトップは下々のことなど頭にないとしか思えない行動しかしませんから。
九州地方の方々にはくれぐれもくれぐれも気をつけてとしかいえませんが、お上にはガンガン対策をきちんとしろ!とみんなで言いましょう。
だって、平気なのですよ。お上たちは。
不祥事が山ほど起きているので、もう忘れていると思っているのか、全く国民をバカにしている話です。
あのLGBTなど性的少数者への差別発言で2月に首相秘書官を更迭された荒井勝喜氏をなんと通商政策局担当の官房審議官兼国際関係担当の官房政策統括調整官に起用する人事を発表しました。
ありえないでしょう。世界に対しても恥ずかしいでしょう。なにより差別された方々に失礼でしょう。
差別発言はつい言ったことではなく、彼の本質なのですから、この人をまた要職に使うということは、お上がLGBTなどの差別を認めたのと同じです。どれだけあの差別発言で傷ついた人がいるかも考えてもいない。
入管法にしてもLGBT差別理解増進法にしても、こういう法律を平気で通すこと自体が「『差別上等!』って思っています」と大声で言っているのと同じですから。
こんな理不尽なことばかりが続く毎日に、腹立たしさに胃がキリキリ痛みます。

誰でも

新井一が作った「シナリオの基礎技術」というメソッドは「みんなが書けるようになる」ためのメソッドです。
ですから、小学1年生(字が書ければもっと小さいお子さんでも)から大人までシナリオを描いて楽しめるというのは本当のことです。
物語づくりは、すべての生活にかかわっているのです。
案外気づいていませんが、人は皆、自分の創ったストーリーの中で生きています。
自分の創ったストーリーにはない災害とか病気とか不慮のことが起こるとストーリーがうまく動かなくなって、にっちもさっちもいかなくなります。
自分の行動や言動を理解されないことは、よくありますよね。
「そんなつもりではなかったのに」「どうしてそう思うのかなぁ?」「なんでわかってくれないの」
また反対に思わぬ味方に「こんなによくしてくれて」「わかってくれるなんて」とか。
相手の反応が喜びになったり、悲しみになったり、怒りになったりするのですね。
相手がこちらが想像していたことと同じこと、違うことをするわけではない、当たり前のことですが、普段はこちらが勝手にその相手に対して物語を創っているのです。人間関係は複雑ですからね。

でも、シナリオを学ぶと、「勝手に物語」ではなくなるのです。
シナリオは、アクションリアクションを描きます。
私がこう言ったら、あの人はこう返すだろうか、あの人にこうされたら私はどうでればいいのか・・・。
必ずアクションを起こしたら相手のリアクションを、相手がアクションを起こしたらリアクションを考えないとドラマは作れません。
おわかりでしょう。いつもは一方的に考えたり、想像していることを、シナリオで描くと、自然と相手のことも考え、想像するのです。
そうしなければシナリオは描かないからです。
だから、「日本中の人にシナリオを描いてもらいたい」
シナリオが描ければ、お互いをリスペクトして、生きていけるのに・・・と思うのですが。
まずはお試しあれ!

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ