チャンス
シナリオ・センター代表の小林です。涼しくなったり、暑くなったり、まだまだ予断が許されない気候です。色々と混沌としている世の中のよう。
総裁選も、「この人はゼッタイいやだ」という人はいても、誰一人「この人に!!!」という推しがいないので、興味がわきません。
でも、日本の未来を憂慮すれば、公約などもちゃんと聴いておかなくっちゃとは思うのですけれどね。
清廉潔白の士なんているわけはないけれど、人間は過ちを犯すものだとはわかっているけれど、それにしても、これほどどなたもお金に穢くて、嘘つきで、大ぼら吹きってあり得ますか。
このような人たちが、日本を背負っていけるのか信じられないという前にありえないと思ってしまいます。
そんな話をしていたら、連れ合いに「君が立候補したら」と揶揄されて、ムカつきました。
でも、きっと色々な方が、これでいいのか、このままでいいのか、こうしたらいいのにとか思っていらっしゃると思うのです。ある意味、色々なことを考えられるチャンスといえるかもしれません。
しかも値上げラッシュは身近なことで、即生活に関わってきているし。
そういえば電気料は値上げになりますけれど、電力5社、東電ですら黒字なんだそうですね。それで、値上げするってどういう了見なのでしょう。
昨今の世の中は理不尽なことばかり。それでも、もがきながら少しでも自分の頭で考えていきたいと思っています。
55年
あぁ、楽しみは、創立パーティーだけだわとぼやく毎日です。
毎日、なんだかせわしないのは、ただほぼ唯一の生き残りだからです。
55年もやっていると、昔を知る人はほとんどいなくなっていて、センターでわかるのは私が一番っていうところなのですね。
とはいえ、古い写真などを見ても「?」の連続。時系列は読めないし、どこで何をやっていたのか、名前も出てこないのです。
すごーくお世話になった方だというのはわかっています。どのようなお力添えをして下さったのかだってちゃんと覚えているのに、どうしても名前だけ出てこない。で、訊ける人もいない。
古い月刊シナリオ教室やネットで探ったりしながら4日間、「わかった!!」(笑)
ちゃんと思い出しましたフルネームで。これほどホッとしたことはありませんでした。
めちゃくちゃ仲良かったけど、ここ20年以上お会いしていない出身ライターの方、誰だっけ?仲良しだったじゃん、己の頭を恨みました。なんてことだ!!ぼけ老人!
でも、思い出すきっかけって面白いですね。
たまたま出身ライターの方とおしゃべりをしていたら、何故かつかこうへいさんの話しになり、あ、思い出したんです。
そうだ、つかこうへいさんを嫌いだった○○さんだ。
そんなろくでも状態で、当日に向かっています。
でも、10年ぶりのパーティー、感謝の気持ちを込めて精一杯お迎えいたします。ご一緒に楽しんでくださったら嬉しいです。