menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター
開講のお知らせ

講座の日程や、受講ポイントを更新
開講のお知らせ

シナリオ・センターの開講情報をお知らせします。ドラマや映画だけでなく小説、戯曲、漫画やアニメの講座の開講、コンクール対策講座もあります。

初心者からわかる!シナリオ・脚本の原稿用紙への書き方

原稿用紙への書き方が、作家への第一歩

脚本家への一歩目。シナリオの原稿用紙への書き方

シナリオって、小説などの文章表現と異なり、原稿用紙への書き方にちょっとしたルールがあります。
何でルールがあるのかというと、シナリオは映画やドラマを作るための設計図だからです。なので、キャスト、スタッフなど撮影に関わる誰が読んでもわかるように書きます。

だからといって、書き方自体が難しいわけではありません。たった3つの要素を押えれば大丈夫!『ひよっこ』の岡田惠和さん、『おんな城主 直虎』の森下佳子さんなど600名以上輩出のシナリオ・センターが、丁寧に解説。

「シナリオを書いてみたい!」という方は、まず第一歩として、原稿用紙への書き方を確認してくださいね。コンクールへの投稿もできるようになりますので、脚本家へ一歩前進です。動画がサクッと確認したい方は、こちらをご覧ください!

「柱」には、場所と時間帯

まずは、「柱」を書きます。「柱」には、場所と時間帯を書きます。
書き方は、至って簡単。
例えば、表参道の交差点で夕方のシーンを書くとします。その場合は…

まず、マルを書きます。ここが「柱」だよ、という印です。

次に、場所と時間帯を書きます。

〇表参道・交差点(夕)

時間帯は、朝・夕・夜という感じで書きます。昼は書きません。ここは照明さんへの指示です。

これだけです。こう書いておけば、表参道で夕方の照明を使って、撮影が進みます。

「ト書」には、人物の動作や情景などを書く

「ト書」には、人物の動作やしぐさ、情景などを書きます。
ト書は、原稿用紙3マス下げて書きます。これは、動画を観ていただく方が、分かりやすいかもしれませんね。
2行目以降も、ト書は3マス下げです。

〇表参道・交差点(夕)
□□□信号待ちをする南悠子、隣りに立つ宮田浩一。

ト書には、文章力はいりません。これだけでも、なんか書きやすい気がしますよね。
誰が、何をしているのか、という想像力を発揮してください。
映像表現と呼ばれるシナリオの醍醐味は、ト書にあり!といえるかもしれません。

俳優さんがしゃべるセリフを書く

セリフ」は、説明いりませんよね。俳優さんがしゃべるのが、セリフです。ライターの腕の見せ所です!「セリフ」を書くときは、まずセリフを言う人の名前を、1マス目から書きます。こんな感じ。

宮田

次に、カギガッコ「 を書いて、セリフを書いていきます。こんな感じ。

宮田「あのさぁ……」

セリフが2行以上になった時は、2マス目から書きます。こんな感じ。

宮田「あのさぁ……昔行った、紅茶の美味しい喫茶店って憶えてる?
□斜め向かいにバルコニーがあるおしゃれなとこ」
悠子「あぁ~自信が化粧したようなプライド高そうな
□女の人がいたとこね!憶えてる、憶えてる」

で、柱とト書を足すと、こんな感じ。

〇表参道・交差点(夕)
□□□信号待ちをする南悠子、隣りに立つ宮田浩一。
宮田「あのさぁ……昔行った、紅茶の美味しい喫茶店って憶えてる?
□斜め向かいにバルコニーがあるおしゃれなとこ」
悠子「あぁ~自信が化粧したようなプライド高そうな
□女の人がいたとこね!憶えてる、憶えてる」
□□□宮田、チラッと悠子の表情を見る。
□□□悠子、剥がれかけたネイルを気にしている。

シナリオの書き方は、慣れれば簡単

慣れるまでは、ちょっと書き方は厄介に思うかもしれませんが、慣れれば、どうってことありません。このシナリオの書き方を守ると、どこが「柱」なのか、どこが「ト書」なのか、どこが「セリフ」なのか、一目瞭然です。
原稿用紙への書き方は、脚本家なら最低限押えておかなくてはいけません。だって、音楽家が五線譜の書き方がめちゃくちゃでオーケストラに指示なんてできないじゃないですか。

設計図は、見やすく書く。これ、シナリオを書く上でも大切です。
「シナリオを書いてみたい!」という方も、「コンクールに挑戦するぞ!」という方もシナリオの書き方、これでバッチリです!

そのほか、いろいろな技術が知りたい方は

脚本家・シナリオライターになりたい方のためのシナリオ講座

原稿用紙への書き方は、脚本家への一歩目。シナリオ・センターは、業界で最も多くの出身ライターを輩出しています。
基礎講座は、新井一の「シナリオの基礎技術」を基にしています。通学の講座と通信講座があります。詳細は、下記のリンクからご確認できます。案内請求も気軽にしてくださいね。

■シナリオ作家養成講座(6ヶ月) >>詳細はこちら

■シナリオ8週間講座(2ヶ月) >>詳細はこちら

■シナリオ通信講座 基礎科(6ヶ月) >>詳細はこちら

子どもたちの創作の場を増やしたいと思っています!

シナリオ・センターは、1970年創立。優秀なシナリオライター・脚本家、プロデューサー、ディレクターの養成を目的に創設以来、700名以上の脚本家や小説家が誕生しています。
2010年から「日本中の人にシナリオを書いてもらいたい」という思いから、小中学校への出前授業として『キッズシナリオ』プロジェクトを開始。創作を楽しみながら、想像力と表現力が身つくカリキュラムを提供しています。

■キッズシナリオプロジェクトを応援してくださるアシスト(個人・法人)を募集しています。
 一緒に、子どもたちの創作の場を増やしていきましょう!
 https://www.scenario.co.jp/project/kids_assist/index.html

■オンラインで受講できるキッズシナリオプロジェクト『考える部屋』2021年6/22(火)開講!
 小学5.6年生、ちゅうがく1.2.3年生対象の講座です。
 https://www.scenario.co.jp/project/kids_course/index.html

「まず気軽に始めたいな」という方は、『シナリオ8週間講座』から初めてみるものいいかもしれません。ご気軽に案内請求してくださいね。

お電話でのお申込み・お問い合わせ
TEL 03-3407-6936
営業日時(日祝休)
月曜日〜金曜日 10:00〜20:30
※土曜日は19:30まで

詳細をみる

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ